鼻孔縁形成 眉上切開

診療案内

目の手術のカウンセリングを受けられる方はこちらもお読みください

目元のカウンセリングについて

概要

当院は開院以来数多くの修正手術を行ってきました。
今まで行ってきた二重切開法や挙筋腱膜前転術(眼瞼下垂の手術)の半数以上は他院の修正手術です。
最近は他院修正を他院で受けられて、その修正にいらっしゃる方が増えています。

一般に美容外科手術は病気や怪我と違って、正常な組織に対して手術を行う場合がほとんどです。
正常な組織には瘢痕や癒着がないので病気や怪我にくらべて基本的に手術はやりやすいです。

一方、修正手術は過去に受けた手術による瘢痕や癒着のため、初回の手術よりも確実に難しくなっています。
手術時間も初回の手術の倍もしくはそれ以上かかります。

それでも当院が修正手術を積極的に行っている理由は、“修正手術ができないようでは、初回の手術も完璧にはこなせない” と考えているからです。

癒着や瘢痕がない初回の手術であっても、症例によっては非常に難しい場合もあります。
手術は実際に始めてみないと本当の難易度はわからないものです。
修正手術などの難しい症例を数多く経験していれば、技術も知識も向上していきます。
その結果、初回の手術の完成度がさらに上がり、完璧な手術ができるようになると考えています。

手術は修正手術であれ、初回の手術であれ、一度切開を加えてしまえばどんなに難しくてもそれに柔軟に対応し、的確な判断を下していかなければ予定通りの結果は得られません。
特に美容外科の手術は、きれいになるために行うものなので、全力を尽くしましたが、うまくいきませんでした、では済まされないのです。

“単に、~の手術ができる”のと“~の手術が予定通りうまくできる”との間には技術的に大きな差があります。

埋没法の修正について

埋没法で深刻なトラブルが起きる事はまずありませんが、埋没法+脱脂術で挙筋腱膜を損傷し、目が開きにくくなる例がよく見られます。
眼窩脂肪は挙筋腱膜に接していますので、たかが脱脂と軽く考えるべきではありません。
そもそも脱脂術(眼窩脂肪切除)は瞼を薄くする効果はほとんどありません。

埋没法のトラブルで多いもの

二重のラインがとれた

埋没法の留め方が弱すぎる場合は、二重の幅や皮膚の厚さに見合った強さの方法に変更する。
弱すぎる方法を何度繰り返しても結果は同じです。
埋没法ではラインがつかないくらい瞼が厚い場合は、二重切開法や眉下切開法に切り換える。

二重の幅、形が希望と違う

手術前のデザインをしっかり行う。希望の二重を作るには、デザインが重要です。
埋没の箇所を増やす。1点や2点では希望通りのラインがでない可能性があります。
内側はラインがつきにくいので、平行型にする場合は3点以上留めた方がいい。

埋没の糸がボコボコ見えている

あまり弱く糸をかけすぎると、糸の結び目や糸全体が浮き上がって、皮膚表面に見えます。
瞼が薄い方ほど目立ちます。
見えている糸は抜糸をして、適度な強さに留め直します。

埋没法をしたら瞼が厚くなった

埋没法で二重の幅を広くすると、厚ぼったい二重になります。脱脂をしたとしても厚くなります。
瞼が厚い方ほど顕著です。
切開法+ROOF切除か、埋没を戻して眉下切開をすればすっきりした二重になります。

二重埋没法の手術の詳細ページです。

二重切開の修正について

二重切開術で多いのは、二重の幅が予定より大幅に広くなった、目が開きにくく眠そうな目になってしまった、という相談です。
原因はラインを癒着させる部分が深すぎたり、手術で挙筋腱膜を損傷してしまっている事にあります。
二重切開は戻らない二重を作ることが目的ですが、深く強く作りすぎたために正常な瞼の構造を損傷してしまった場合は挙筋腱膜前転術や挙筋瞼板固定術を併用しないと修正できないことが多く、修正には高度な技術が必要です。
部分切開もこれと同じ症状で修正の相談にいらっしゃる方が多いです。部分切開という言葉の柔らかさにつられて、安易に手術を受けると、失敗した時に大変な思いをします。

切開法のトラブルで多いもの

二重の幅が異常に広い

挙筋腱膜が損傷されているか、挙筋腱膜と瞼板のつながりが悪くなっています。
挙筋腱膜前転術や挙筋腱膜瞼板固定術を行って正常な瞼の構造に戻す手術を行って修正します。

術後6カ月経ったが腫れが引かない

上記と同じです。同じ方法で修正します。

二重の中の皮膚がぷっくりしている

上記と同じです。同じ方法で修正します。

伏せ目にすると二重のラインのあたりが、ぼっこりへこんでいる

上記と同じです。同じ方法で修正します。

切開したラインの上に幅広のラインが出ている

上記と同じです。同じ方法で修正します。

二重のラインがガタガタしている

切開法は、切った線が自動的に二重のラインになるわけではありません。
中で二重の構造を作らなければ二重のラインはできません。
二重の構造を部分ではなく、連続した線で作れば一本のきれいなラインになります。

二重のラインが強く食い込んでいる

目の開きが正常な場合は食い込みを弱くする操作をします。開きが悪くなっている場合は術中に挙筋腱膜前転術や挙筋腱膜瞼板固定術か必要かどうかを判断します。

二重の幅を狭くしたい

目の開きや瞼の構造に異常がなければ、眼窩隔膜や眼輪筋を下げて幅を狭くします。
二重を広くするより難しい場合が多い。

二重の幅を広くしたい

奥二重を幅広の二重にする場合は切開線は2本になりますが、通常の幅の変更の場合は、傷は1本です。
瞼が厚い場合は二重切開の修正ではなく、眉下切開が適応になることもあります。

二重が取れてしまった

作った二重のラインが弱すぎて戻った場合は、適正な強さのラインに作り直します。
挙筋腱膜が損傷された場合も二重のラインが取れた様な感じになります。
その場合は挙筋腱膜前転術や挙筋腱膜瞼板固定術を行います。
術前にどちらが原因か正確な診断が必要です。

切開法で二重を広くしたら厚ぼったい目になった

二重を広くすると、埋没法も切開法も瞼は厚くなります。
眼窩脂肪切除(脱脂)をしても厚いままですが、切開法はROOF(隔膜前脂肪)を切除することができますのでROOF切除をすれば瞼は薄くなります。

二重になったが、皮膚がまつ毛に乗っかっている

皮膚と眼輪筋の切除を追加します。皮膚が厚い場合は眼輪筋引き上げを行います。

眼瞼下垂(挙筋腱膜前転術)の修正について

眼瞼下垂の手術(挙筋腱膜前転術)の修正で多いのは、目の開きが足りない、開きの左右差、開いた目の形、二重の形が希望と違う、などです。保険が適用された手術の修正にいらっしゃる方もありますが、保険治療による挙筋腱膜前転術は目が開く事を目的としているため、二重の幅や形などは自分の希望通りにはならないと思って手術を受けなければなりません。

挙筋腱膜前転術の修正は挙筋腱膜とミュラー筋の癒着により、初回よりも難しいですが、修正は可能です。
開きを戻す手術は、開きを増す手術よりもさらに難易度が上がります。

挙筋腱膜前転術のトラブルで多いもの

挙筋腱膜前転術を受けたが、あまり目が開かない

前転量が足りなかったり、挙筋腱膜とミューラー筋が確実に分離されていないと、開きがよくなりません。挙筋腱膜をミューラー筋やまわりの組織からしっかりはずす処置(内角と外角の切離)をおこなうと、開きはよくなります

開きに左右差がある

開きが悪い側の再手術を行います。開きが悪い側が開くようになると、ヘリングの法則で開きすぎていた側の開きが落ちます。その結果左右差が改善します。
開きすぎている側に下げる手術を行うことは少ないです。

目はよく開くようになったが、厚い瞼になった

挙筋腱膜前転術を受けると、瞼は厚くなります。
くぼみ目の場合は、くぼみも開きもよくなり、一石二鳥の効果がありますが、くぼみ目でない場合は術後に瞼が厚くなることを想定して、二重の幅をデザインしたり、ROOF切除を行います。

かなり瞼が厚い場合は、挙筋腱膜前転術後に眉下切開を行う予定を立てて計画的に手術を行います。

内側の開きが悪いのでつり目に見える

前転固定を中央1点だけでなく、3か所行い、内側も確実に前転します。
もともと内側は腱膜が薄く弱いので、内角をしっかり切離することでさらに開きがよくなります。

目はよく開くようになったが、二重の幅が狭い

目が開くようになると、二重は狭くなりますので、狭くならないようにデザインし、多めに皮膚切除を行います。瞼が厚い場合は皮膚切除を少なくして、後で眉下切開をして幅を広げます。

二重のラインが弱い、強い

挙筋腱膜前転術は目を開ける操作の後で二重を作る手術を行います。
二重のラインはつきやすいですが、眼輪筋が厚い場合はしっかり切除しないとラインの妨げになります。ラインがつきすぎている場合は、ラインを弱める手術をします。
弱くする手術の方が強くする手術より難しいことが多いです。

眉下切開の修正について

眉下切開のトラブルは大きく分けて、デザインの問題と手術法の問題に分かれます。
デザインが悪いと希望の目にならないどころか、不自然な目になってしまいます。
手術法の問題は切除する組織が何かということです。皮膚のみ切除するクリニックが多いですが、これだとデザイン通りの結果にならなかったり、術後早期に後戻りしてしまいます。
眉下切開の基本は皮膚と眼輪筋をセットで切除することです。
その上で瞼が厚い場合は眼窩脂肪や隔膜前脂肪を切除すると劇的に瞼が薄くなります。

眉下切開のトラブルで多いもの

手術を受けた当初は効果があったがすぐに戻った

皮膚のみの切除は早い期間で後戻りします。
皮膚とその下の眼輪筋をセットで切除すれば予定通りに仕上がります。

瞼が薄くならなかった

眉下切開の基本は瞼をしっかり引き上げることです。皮膚と眼輪筋をセットで切除するだけで瞼は薄くなります。その上で眼窩脂肪とROOF(隔膜前脂肪)を切除すれば、劇的に瞼が薄くなります。ROOFは眼輪筋の下にあります。眼輪筋を触らなければROOF切除できませんし、瞼を劇的に薄くすることもできません。

手術後つり目になった

眉の外側のみ切除すると目頭側の二重は元より狭くなります。
二重の外側が広がり、内側が狭くなると不自然なつり目になってしまいます。

傷跡が目立つ

斜め切断法はもちろんですが、斜め切断法を行っただけでは傷はきれいになりません。
眉下切開の基本は皮膚と眼輪筋をセットで切除することです。
眼輪筋をしっかり引き上げれば傷にかかる力が減りますので、傷がきれいに治りやすくなります。

目頭切開の修正について

目頭切開のトラブルは、手術後の形(平行型になりすぎた)と傷跡です。
傷跡は特に三日月法で受けた方に多く、傷跡がヘコンで黒く見えたりします。
平行型が強調されすぎるのは、二重切開と同時に受けられた方に多く見られます。

三日月法の傷跡は切除して修正してもまた同じ様なヘコミがきてしまいますので、目頭切開を戻す方法で修正します。平行型が強調されすぎている場合も、やはり目頭切開を戻す手術を行います。目頭を戻す手術は逆Z法で行います。

目頭切開のトラブルで多いもの

三日月法で目頭切開をしたがほとんど開かなかった

三日月法でもう一度開き直すか、Z法で開き直します。三日月法は皮膚切除だけではほとんど開きませんので、靭帯を切除してしっかり開けば希望の形になります。

三日月法の手術跡が目立つ

目立つ傷跡は、傷の切除では治りませんので、目頭切開を戻す手術を行います。
目頭の形はある程度元に戻ってしまいますが、傷跡を治すには一番適しています。

手術を受けたら目頭が開きすぎた

三日月法、Z法のどちらの場合も逆Z法で戻します。

二重切開と目頭切開を受けた。
二重の幅が広すぎたので修正したら平行型が強調された形になった。

よくある修正例です。二重の幅は目の中央部ほど狭く修正できるので、術後目頭側の二重の幅が広くなるという現象が起きます。逆Z法で目頭を戻す手術を行います。

二重切開で作った二重を一重に戻す手術について

あまり行いたくない修正手術に、二重切開で作った二重手術を一重に戻す手術があります。
元に戻した上に傷跡まで残ってしまうのは、美容外科的には考えられない手術だからです。

当院では、二重切開法を行う場合には、術後に一重瞼に戻さない事を大前提にしています。
カウンセリングの際に希望や症状などを詳しくお聞きし、少しでも迷いがある場合には切開法はお勧めしません。
特に初回の手術で一重瞼から二重瞼にする場合が最も危険です。
不幸なことに年に数例は他院で二重切開を受けられた方が、一重瞼に戻す手術を受けられています。

二重の幅、ラインの強さなどにもよりますが、極力脂肪注入や脂肪移植は行わず、1回の手術で一重瞼に戻しています。脂肪注入や移植は術後硬くなったり、デコボコすることがある事と、2回に分けて手術を行う必要があるからです。

実際に当院で手術を受けられたモニター様の写真をブログで多数紹介しております。
詳しくは院長ブログをご覧ください。